■バシャールの潜在意識書き換えワーク
●観念が現実を作りだしている
私たちの現実は3つのものからできています。
観念、感情、思考
3つは三角形でバランスを取っていて、これによりその人のパーソナリティーを決めて行動振る舞いになっていく
この3つの意味は大工さんで例えていうなら
観念→ 設計図
↓
感情→ 大工さん 思考→ 材料
すべてに影響を与えているのが観念。で観念が一番重要なのです。
あなたの人生の中で感じている感情は、観念からきていて、どんな観念を持っているかがあなたの体験を決めていきます。だから体験を変えたいと思うなら、観念を変えないと変わらないということです。
人生はあなたの持っている観念を証明しています。人生はあなたの観念を映しているということを知ること。どんな観念を信じているかが現実におこりやすく証明するようなことをやっていくのです。
この観念が何かがわかれば、肯定的に生きることができます。悲しい人生を歩んでる場合は、そういう観念があるということ。
自分の中の観念が現実を作りだすので、現実は鏡に映し出してるようなもの。
外側で見えてるものを変えようとしても変わらない、なぜならすべて内側からきているから、内側を変えないと現実は変わらない。
現実がおきていると他人のせいにしたり、何かのせいにしているのは 本当は内側からきている
この観念は簡単に変えることができます。
なぜなら、自分の持っている観念に気が付くだけで、実はその観念は力をなくしニュートラルになります。
でも地球上の人々は「こういう考えを持っている」という観念に気が付くと、そこから変えようと努力をしはじめますが、これは必要のない事なのです。気が付くだけで終わりなのです。
観念は癖のようなものですが、癖に気づいたら、その癖をどうすればいいかと考えがちだけど癖に気が付いたらその癖はなくなっている。電気のコンセントを抜いてしまったようなものになっているのです。
●観念を自分の希望のものに変える方法(ブロック解除)
先ほどのように観念に気が付けば観念は力をなくすので、希望のものに変えることはとても簡単です。
まずは自分の持っている観念が何なのか?見つける方法は、今のあなたの現実を見れば観念が何なのかわかります。
例:
・お金はたくさんあると不幸せになる
・子供はうるさい・騒ぐ・邪魔する
・家事は女性がするものだ
・自由に生きることは無理
・悪い事で同じことの現実が来る
・いつも単調な毎日でつまらない
・人をうらやましくおもってしまう
・私はあきっぽくて何も続かない
・出る杭は打たれるから静かにしてる方がいい
●観念の変え方
① 観念が何なのか見つける
例:成功は難しい
②観念がわかったらその観念は力をなくす、ニュートラルになる。気づいたらパワーを発しなくなる。 電気のコンセントを抜いてしまったようなもの
②新しい自分の観念に入れ替える
自分がワクワクするものにする
例成功は楽だ
③
成功は難しい
成功は楽だ
を横に並べる
④古い観念をゴミ箱に入れる
電球の玉を取り換えるようなイメージで
最初の成功は難しいの電球の玉が付いてるイメージにしてそれを外す。
その電球の玉をぽいっとリサイクルBOXにいれる
⑤成功は楽だの電球の玉に付け替える
その光を見てみる
そこに自分の感情を感じる 愛情を感じる
だんだんワクワクしてくる
⑥そのワクワクの感情になってるときに丹田に力を入れて現実化を早める
そのあとの自分の行動は、新しい観念の中で一番ワクワクすることをする。今できることのなかでワクワクすることを見つけてやることでワ、クワクのバイブレーションが新しい道を見せてくれます。
※期待をかけない
表面的になにも変わっていなくても、変わっているので期待をかけない